新着情報
-
コラム 『製造業の社内活性化のプロセス ~脱社長依存体質!~』 第10回 自分たちが目標とする数値は?(全社的な管理資料について その1)
2012年4月5日皆様こんにちは。前回は、A社でのプロジェクトミーティングの中で、それぞれの課長さんたちが手探りで各現場の管理資料を作り、改善のための取組みを進めていった結果、「会社全体としてどのような数字に…… -
コラム 「今からでも遅くない、本物の会議をやろう!」 第12回 経営会議で導入した付加価値重視の管理資料により、社内の意識が変わってきた?―工事部―(その1)
2012年4月5日設備工事業を営んでいるA社は、経営改善をスピードアップするために経営会議の内容を見直し、経営幹部でもある各部門長の意識改革を進めることとしました。まずは、「付加価値(※文末参照)」を重視した…… -
コラム地域の元気を回復!全国の建設業の取り組みをご報告します。第12回 「地中熱を使った自然エネルギーの有効活用に建設業が挑戦
2012年3月15日皆様こんにちは。 前回から、建設業による地中熱を利用した自然エネルギーの有効活用についての取組みをご紹介しております。 本事業の実施内容の大きな柱として、試行的実施(小規模実験)とそのデータ…… -
コラム 「製造業の社内活性化のプロセス ~脱社長依存体質!~」 第9回 A社のPJミーティングより3 (現場での問題意識について)
2012年3月1日皆様こんにちは。 前回は、ミーティング等でお客様に関する情報共有を進めるうちに、製造の課長さんたちにも、少しずつ顧客思考が身についてきたことをお話しました。そうすると、自分たちの日常業務であ…… -
コラム 「今からでも遅くない、本物の会議をやろう!」 第11回 経営会議にて管理資料を検討(その2)
2012年3月1日設備工事業を営んでいるA社は、経営会議の内容を見直し、経営幹部でもある各部門長の意識改革を進めることにしました。まずは会議で使用する管理資料を「付加価値(※文末参照)」を意識したものに変更し…… -
弊社支援先が経営革新計画の認定を受けました。
2012年2月29日私どもみどり合同経営でご支援させて頂いているご企業様が経営革新計画の認定を受けました。ご企業の経営者や従業員が一丸となって、今後の営業戦略や方向性について前向きに取り組まれている姿に、私ど…… -
コラム 「製造業の社内活性化のプロセス ~脱社長依存体質!~」 第8回 A社のPJミーティングより2(お客様の意外な一言)
2012年2月2日皆様こんにちは。前回は、A社でのプロジェクトミーティングの中で、自分たちでお客様とのパイプを太くするために、大きく3つのテーマ(以下)を決めたことをお話しました。 (1) 社長…… -
コラム 「今からでも遅くない、本物の会議をやろう!」 第10回 経営会議にて管理資料を検討(その1)
2012年2月2日設備工事業を営んでいるA社は、経営改善をスピードアップするために経営会議の内容を見直し、経営幹部でもある各部門長の意識改革を進めることとしました。まずは会議で使用する管理資料を「付加価値」を…… -
コラム 「製造業の社内活性化のプロセス ~脱社長依存体質!~」 第7回 A社のPJミーティングより(自分たちでお客様とのパイプを太くしよう)
2012年1月5日皆様こんにちは。前回は、A社でのプロジェクトチームの発足と、そこでまずは社内の課題抽出からスタートしたことをお話しました。 余談ですが、本メルマガの第3~4回で、我々の感じた当…… -
コラム 「今からでも遅くない、本物の会議をやろう!」 第9回 経営会議の管理資料を作成しよう!(その3)
2012年1月5日A社は、設備工事業を営んでいる会社です。経営改善をスピードアップするために経営会議の内容を見直し、経営幹部でもある各部門長の意識改革を進めることとしました。 まずは会議で使用す……